Topトップへ

iris福祉生協イリス

介護付有料老人ホーム
イリスもとまち

本当に最期まで、暮らせるホームをつくろう。
施設ではなく我が家になるように、
決まりをできるだけつくらず、長屋みたいなホームにしよう。
そういう思いでイリスもとまちを創りました。

入居をご検討されている方へ

見学

お気軽に見学いただけます。
実際に食事も体験できます。

組合員

1口5,000円の出資金で組合員になれます。
毎年4回機関誌をお送りいたします。

将来予約

組合員になれば当生協が運営するホームの将来的な予約をすることができます。

重要な書類の開示

入居契約書、重要事項説明書、管理規程などの書類を開示しています。

ご入居できる方

  • 当生協の組合員の方が入居できます。
  • 介護・病気の状態によって入居をお断りすることはありません。
  • 終身のお住まいなので、介護状態などによる契約解除はしません。
  • 長期間入院した場合でも、戻れます。
  • 概ね65才以上で、要介護1以上の方。
  • 2人で入居できる住戸があります。
    片方の方が自立でも入居できます。

身元引受人など

身元引受人・返還金受取人

  • 原則、身元引受人と返還金受取人を1人定めてください。
  • 遠方の方でもかまいません。

身元引受人が不在の方

  • 身元引受人が不在の方も入居できます。
  • 成年後見制度のご相談も承ります。
  • 入院時の保証人をお受けできます。

生前・死後事務管理契約

  • 当生協との間で、ご自身の意思を伝えられない場合や亡くなった場合のことを、事前に書面で取り交わすことができます。

環境・暮らし・サービス

環境

町内会の盆踊り

地域 – まちの人々が行き交い、自然にあいさつが交わされるところ

車椅子でも気軽にお散歩ができ、町内会の盆踊りや運動会にも参加しています。

散策

昔、伏古に「藤古」という字があてられていたことから、400本以上の藤の木が植えられました。

少し歩くとパープルロード

暮らし・サービス

食事 – 毎日の楽しみだから

各階に食堂を設け、ホームの職員が、都度調理した食事を召し上がっていただいています。

介護・看護・機能訓練 – 一人ひとりの暮らしを大切に

人員体制は2:1以上です(要介護の方2人に対し、介護・看護職員を1人以上配置)。介護の必要性が高い方にも、その方らしい暮らしを最期まで支えていきます。

入浴 – 気持ち良く入っていただくために

一人でゆっくり入浴できるよう、個浴を設けました。その方の状態に合わせた介助浴槽もあります。

フロアガイド

  • 自宅ですから、居室に持ち込むものに制限をしていません。(犬・猫・危険物は除きます)
  • 外出・外泊は自由です。

居室(総戸数 66戸)

居室例 Aタイプ

居室例 Dタイプ

入居の費用

月額家賃、前払家賃の参考例となります。

居室タイプ A・Bタイプ C・D・Eタイプ F・Gタイプ
月額家賃 105,000円 147,000円 164,000円
前払い家賃 6,930千円 9,702千円 10,824千円

2人で入居の際、片方の方が自立または要支援の場合は、前払期間が一般住戸と同じです。

月々の費用の目安

表示の金額は、消費税を含みます

管理費

居室タイプ 人数 管理費
A・Bタイプ 1人 101,200円
C・D・E・F・Gタイプ 1人 137,500円
C・D・E・F・Gタイプ 2人 170,500円

食事代

※ 1食当たりのお食事代

朝食 378円
昼食 378円
夕食 540円
毎日3食、30日召し上がった場合 38,880円

(召し上がった分だけお支払いいただきます。)

介護保険料利用者負担額

※ 1カ月30日の場合

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
5,910円 9,840円 17,040円 19,050円 21,150円 23,100円 25,200円

上記金額には、個別機能訓練体制加算、夜間看護体制加算(要介護1~5のみの方)を含みます。
その他、介護職員処遇改善加算などが加算されます。

アクセス

〒065-0021 札幌市東区北21条東22丁目5-1
TEL.011-788-0077

  • 地下鉄東豊線「環状通東」下車 中央バス(東79・東61)
    「開成中等教育学校」下車 徒歩約380m
  • 地下鉄東豊線「元町」下車 徒歩約1500m